▼不具合 QAアナリティクスを有効化している時、WordPress標準の投稿一括編集を実行すると、414 Request too large(あるいは「このサイトにアクセスできません ERR_CONNECTION_CLOSED」)のエラーが発生する。 WP投稿一覧画面で一括編集を実行した際に大量のgetパラメータが付与されてしまい、エラーとなる。 ▼お願い(回避案) 一括編集をする際は、一旦QAアナリティクスを無効化してから操作し、一括編集後に再度有効化してください。 ▼対応 プラグインバージョンアップにて対応いたします。
Ver 3.3.1.0 を公開しています。
QA Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 1月20日にVer3.3.1.0を公開しています。 一部urlパラメーターの情報が取得できていない不具合を修正 詳細はこちらのページをご覧ください。
【改修済】パラメーターの取得漏れ
【改修済み】 プラグインバージョン 3.3.1.0(2023/1/20公開)より、以下の不具合は解消されました。 お詫び 該当バージョン使用中である期間は、utmパラメーターもしくは広告パラメーターが欠損してしまいます。そのため修正後も、該当期間は空欄のままとなってしまいます。すべてのデータが取得できるとうたっておきながら、このような状況になってしまい大変申し訳ございません。今後このようなことがないように社内体制の整備に努めてまいります。 ▼不具合 以下のパラメーターが取得できていない。 utm関連・utm_source・utm_medium・utm_campaign 広告パラメーター・gclid・fbclid・twclid ※本来どういった値が入るはずだったのかについては、URLパラメーターの処理をご参照ください。 ▼発生時期とバージョン 3.1.0.0(2022/7/4公開) ~ 3.3.0.2(2023/1/20以前) ▼影響のあるレポート ホーム画面で表示される以下のレポート ユーザーアクセス詳細TSVダウンロードでダウンロードしたデータにおいてパラメーターが欠損しています。 集客チャネルレポート、参照元/メディアにおいてパラメーターが欠損しています。このため、 paid_searchやemailなどチャネル、参照元/メディアの分類が空白となります。 ランディングページ伸びているランディングページにおいてパラメーターが欠損しています。このため、 paid_searchやemailなどチャネル、参照元/メディアの分類が空白となります。 目標参照元/メディアにおいてパラメーターが欠損しています。このため、 paid_searchやemailなどチャネル、参照元/メディアの分類が空白となります。 ▼影響のないもの リアルタイムビュー ヒートマップ SEO分析 ◇この件に関するお問い合わせ https://quarka.org/contact/から、問い合わせ内容で「その他」を選択し、お問い合わせ内容をお書きください。 この度は大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、以下期間中を年末年始休業とさせていただきます。 休業期間:2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水) 上記期間中にいただきましたお問い合わせは1月5日以降対応いたします。
Ver 3.3.0.2 を公開しています。
QA Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 11月15日にVer3.3.0.2を公開しています。 WordPress 6.1の環境にて、正常に動作しない不具合を修正 ぜひお試しください。
【改修済】WordPress 6.1 環境下で QA 3.3.x.x に不具合が生じる
【改修済み】 プラグインバージョン 3.3.0.2(2022/11/15公開)より、以下の不具合は解消されました。 ※引き続きお願い WordPressのメジャーアップデートでは、WordPressのコアな部分の改修が多くあります。 サイト表示が崩れる可能性や、利用しているプラグインとの相性が悪くなって機能しなくなる場合があります。 メジャーアップデートについては特に、自動アップデートをお控えいただけますと安心です。 ▼不具合 11 月1日にメジャーアップデートした WordPress 6.1 環境下で、QAアナリティクス 3.3.x.x に以下の不具合が生じていることを確認しています。 QAアナリティクス→リアルタイムビューが動かない。 データを計測していない。 サイトページのConsole に「the server responded with a status of 500 () wp-content/plugins/qa-heatmap-analytics/qahm-ajax.php」と表示される。 サーバーエラーに「PHP Fatal error: Uncaught Error: Call to a member function set() on null in /{your-website-directory}/wp-includes/l10n.php…」などと出る。 ▼お願い WordPressのメジャーアップデートでは、WordPressのコアな部分の改修が多くあります。サイト表示が崩れる可能性や、利用しているプラグインとの相性が悪くなって機能しなくなる場合があります。今回も多くのプラグインやテーマで影響を受けています。まだ WordPress 6.1 に更新されていない方は、更新せずにお使いください。 まだ QAアナリティクスを 3.3.x.x に更新していない方は、そのまま更新せずにお使いください。
Ver 3.3.0.1 を公開しています。
QA Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 10月24日にVer3.3.0.1を公開しています。 SEO分析画面の編集リンク修正 SEO分析画面にて、目標設定していないとエラーが出る不具合を修正 ぜひお試しください。
Ver 3.3.0.0 を公開しています。
QA Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 10月20日にVer3.3.0.0を公開しています。 WordPress管理画面メニューにSEO分析を追加 グーグルサーチコンソールとの連携機能を実装 ユーザーデータ生成時の通信処理を改善。負荷軽減 ぜひお試しください。
【対応中】目標設定後、ホームの各一覧がLoadingから進まない
▼不具合 ホーム→アナリティクスの各一覧が、ずっとLoadingのまま進まず、表示されない。 目標を設定する時点で、アクセスのないページ(データ処理が済んでいないページ)をゴールにすると、この不具合が起こります。 下記のようなエラーが表示されることがあります。 ▼お願い(回避策) 目標設定する際は、対象ページを公開後、1日以上経ってから(=ページにアクセスがあり、夜間データ処理を経てから)、設定してください。※データは目標設定時より前にも遡って計算・表示しますのでご安心ください。 すでにこの不具合が起こっている場合は、一度目標設定を解除し、再度目標に設定し直してください。そうすることで目標データを再作成し、表などが表示されるようになります。 ▼対応 プラグインバージョンアップにて対応いたします。
Ver 3.2.0.3 を公開しています。
QA Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 9月2日にVer3.2.0.3を公開しています。 投稿数が多い場合のデータ処理を改善 ヘルプ画面にサイト情報とサポート環境を表示 目標を「クリック」にするとき、設定できるページをイベント取得ページに限定 WPアラートメール登録はどの画面でもできるよう修正 WP投稿一覧の「QAアクセス数」表示の修正 設定画面ニュースレター管理ボタンの修正 ぜひお試しください。