QA Heatmap Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 11月26日にVer2.0.7.2を公開しています。 メンテナンス中メッセージ文の加筆 ぜひお試しください。
Ver 2.0.7.1 を公開しています。
QA Heatmap Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 11月22日にVer2.0.7.1を公開しています。 翻訳文の追加 ぜひお試しください。
縦長のヒートマップを画面キャプチャする方法
ヒートマップ画面を見ながら、チームやクライアントとともにサイトについて検討したい オンラインであれば管理画面を共有しながら話せるけど、オフラインで共有したい QAアナリティクスはブラウザの拡張機能を利 […]
Ver 2.0.7.0 を公開しています。
QA Heatmap Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 11月08日にVer2.0.7.0を公開しています。 ヒートマップ作成処理の高速化 ヘルプの更新 不具合修正 ぜひお試しください […]
スクロールマップの注目人数が変化しない
※この記事は、Ver2.0.6 のときに作成されました。 「この位置まで注目」の人数は、カーソルをスクロールマップの上に持っていくと、そのカーソルの指す縦位置の注目人数を表示する仕様です。 通常のペー […]
Ver 2.0.6.1 を公開しています。
QA Heatmap Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 10月29日にVer2.0.6.1を公開しています。 ヒートマップビューの表示精度を向上 ヒートマップビューにて、スクロールマッ […]
録画再生(セッションリプレイ)
ユーザーがどこのページのどの部分をみているのか、ユーザーの目線を追うような機能です。どのページからランディングして、どのページを経由して離脱をしたのか、Google Analyticsのユーザーエクス […]
Ver 2.0.5.0 を公開しています。
QA Heatmap Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 10月07日にVer2.0.5.0を公開しています。 データ蓄積処理の安定化 一部過去のリプレイデータが再生できない問題の対応 […]
他のプラグインがうまく稼働しなくなった
QAアナリティクスそのものが原因の場合というよりも、プラグイン同士の相性の問題で動かなくなることが多いです。特に下記3つのプラグインにはお気をつけください。 キャッシュ系プラグイン バックアップ系プラ […]
QAプラグインの停止
QAアナリティクスを停止したい場合は、以下の2つの方法があります。 プラグインの「無効化」 プラグインの「削除」 当プラグインを「無効化」すると、計測を停止し、WP管理画面の左メニューには表示されなく […]