Ver 3.2.0.1 を公開しています。

QA Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 7月28日にVer3.2.0.1を公開しています。 目標設定機能を作成 WPシステムアラート(負荷通知メール)配信機能を作成 特定環境でデータが貯まらない問題に対応 一部情報の取得精度を向上 ver3.2.0.0で発生した表示不具合を修正 目標設定機能、WPシステムアラート配信機能の詳細については、下記リンクをご参照ください。 ・目標設定(Goal Setting)https://mem.quarka.org/manual/goal-setting/ ・WPシステムアラートと無料ニュースレターhttps://mem.quarka.org/manual/about-auto-alert-mail/ ぜひお試しください。

Ver 3.0.1.0 を公開しています。

QA Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 6月9日にVer3.0.1.0を公開しています。 Gutenberg使用時、投稿画面下にページバージョン更新のメタボックスを表示 ヒートマップ管理画面の表示仕様を一部変更。処理負荷軽減 一部データの取得仕様を変更 不具合修正 ぜひお試しください。

Ver 3.0.0.0 を公開しています。

QA Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 5月17日にVer3.0.0.0に変わりました。 主な変更点・アナリティクス機能の大幅強化・名前が「QA Analytics」に変更されました。・アナリティクスデータの保存期間が延び、ヒートマップデータの保存期間が短縮されました。 詳しくはこちらをご覧ください。https://quarka.org/whatsnew-qa-analytics-202205/ ■ 更新詳細 プラグインの名称を「QA Analytics」に変更 アナリティクス機能を強化 アナリティクスデータのデフォルト保存期間を延長 ヒートマップデータのデフォルト保存期間が短縮 管理画面のメニューを整理 ヒートマップビューのデータ数表示を有効データ数に変更 お友達紹介プログラムの廃止

Ver 2.1.1.4 を公開しています。

QA Heatmap Analyticsのご愛顧ありがとうございます。この度、当プラグインの名称を「QA Analytics & Heatmap」に変更いたしました。 4月1日にVer2.1.1.4を公開しています。 プラグインの名称を「QA Analytics & Heatmap」に変更 今後ともよろしくお願いいたします。

Ver 2.1.1.1 を公開しています。

QA Heatmap Analyticsのご愛顧ありがとうございます。 2月15日にVer2.1.1.1を公開しています。 取得できない記事一覧の表にて、WP5.9で追加される投稿タイプや一部のデフォルト投稿タイプの追加除外対応 ぜひお試しください。 ※ QAをご利用されているWebサイトによっては、取得できない記事一覧の表は表示されません。