ヒートマップを見る

※version 3.0+(記事公開1.1.7.0)

ヒートマップ閲覧画面では、計測ページのヒートマップを見ることができます。

(データ算出方法などについては、ヒートマップの仕様をご覧ください。)

ヒートマップ閲覧画面を開くには:

閲覧画面を開くには、2つの入り口があります。

(1)「ホーム」→「目標」→「ヒートマップ(抽出後)」から。
   データの絞り込みができるので、期間を指定したい場合など。
   抽出されたヒートマップ一覧の、ページ(タイトル)行×各デバイス列の『数字』をクリックしてください。

(2)「ヒートマップ管理」画面から。
   総合的に見たい場合など。
   計測ページ(タイトル)行内にある『デバイスアイコン』をクリックしてください。

見たいページを検索する:

ヒートマップ管理画面では、ページの『タイトル』で見たいページを絞り込むことができます。
タイトルに含まれる文字列を入力し、検索ボタンを押してください。

タイトル検索時の注意点

ヒートマップの表示:

■ 画面上部メニューバー

チェックボックスで、マップ表示の ON/OFF を切り替えられます。
 ※初期設定では、①と④はOFFになっています。
カーソルを合わせると、詳しい説明が表示されます。

■ ①スクロールマップ

画面左側に表示されます。
計測ページを閲覧した人達のうち「何%の人がどの位置まで読んだか?」を表します。

ヒートマップの仕様

■ ②アテンションマップ

よく読まれるにしたがって、その箇所が赤くなっていきます。

■ ③クリックヒートマップ

たくさんクリックされるにしたがって、その箇所が赤くなっていきます。
※リンクやボタンなどのクリック数に関しては、④クリックカウントマップをご利用ください。

ヒートマップの仕様

■ ④クリックカウントマップ

バナーやボタン、リンクが押された回数を具体的に表示します。

  • 青の背景色のカウント
    • 追従するメニューなど、該当のDOM(≒HTMLタグ)、もしくはその親要素のDOMのCSSでposition absoluteもしくはfixedに設定されたもののクリック数
  • 黒の背景色のカウント
    • 上記以外のクリック数

■ ⑤データ数

計測ページでデータを記録した数を表示しています。ヒートマップを構成しているデータ数ともいえます。

■ ⑥平均滞在

このページの1人あたりの平均滞在時間を表示しています。滞在時間の合計をデータ数で割って算出されたものです。滞在時間では、ユーザーが実際にページを閲覧していた時間が対象になっています。他のアプリケーションなどを利用していた時間は含まれません。

関連ページ▼
 ヒートマップの仕様(詳しいデータ算出方法などはこちらをご覧ください。)
 QA公式 ヒートマップを見ると右下がずっとクリックされているのはなぜ?

関連記事